おさんぽメモ

いろいろ、ゆるく。

手帳会議とかいうやつ

更新ペースは見てみないふりをしつつ、あっという間の10月。
(いいの、戻ってこれただけ偉いのよ)
来年の手帳も出揃ってきたところで、今年もやりました。

『手帳会議』

まずは今使っている手帳たち
・無印手帳
 マンスリー⇒スケジュール管理
 ウィークリー⇒TODOリスト(主に家事ノート)
・雑記帳⇒日記・1カ月のふりかえり、創作についてのもやもや掃きだし(つまりなんでもノート)
・ノート⇒家計簿管理

こんな感じでざっくり。家計簿は一瞬ルーズリーフも考えたのですが、なぜか綴られているノートの方がしっくりくる。

 

そして、来年こういう使い方したいな~と思っていることをざっくり
①マンスリー⇒スケジュール管理
②ウィークリー⇒todo(家事ノート)
ここは変わらず。

③バーチカル⇒1日の行動
最近1日を無為に過ごしているのでは?と大袈裟に考え出した。何か実りのある1日にしたいと思ってノートで振り返り

④雑記帳⇒日記メイン
背伸びせず『天気・体重・起きた時間/寝た時間・食べたもの・着ていた服』この5行だけでも毎日書く。あとはダラダラ疑問に思ったことだったり、どうでもいいメモとか、モヤモヤとか。意外と食べたものが後から約立ったりする。

 

以上を踏まえたうえでの結果、最近買った手帳たち
・無印
 マンスリー:スケジュール管理
 ウィークリー:todo
・ほぼ日HON
 バーチカル:1日の行動
 1日1ページ:雑記・日記⇒もしかしたらネタ帳とするかも。
・ほぼ日オリジナル:未定(なんで買った)
 ONE PIECEコラボだったので、ついオタク心が疼き……。

 

そんなこんなで来年はこの3冊+雑記帳(MDノート:万年筆が使いたかった)と家計簿の計5冊を使い回します。とにかく使い込むのが大事。大切にたくさん使おう。

 

うそでしょ

いつの間にか

9月に入ってから2週間も経っているの?そして先週は記事を更新していなかったことにも気づいて、2度ショックを受けた。

先週は創作を1本アップして、予定通りヘアドネーションをしに行ってきました。ついでにネイルも。美容デイってやつです。私は髪を染めていないので、美容に関して毎月マメに通っているのはネイルくらいです。たまに脱毛、たまにフォトフェイシャル、ハーブピーリング(…etc)など、不定期に予定を入れたりはするけど。

通っているネイルサロンは個人経営なので予約が取りやすいのと我が家から徒歩10分ほどの距離にあるので、通いやすいので気に入っています。担当のおねぇさん(つまりこの方が経理者)のネイル愛がすごくて、よく分からないネイルアートとか、聞いたらいろんなことを教えてくれる。この間は、季節の変わり目で乾燥してきたせいか、甘皮が…と嘆いていらっしゃった。甘皮の仕組みを細かく説明してくれて(半分も理解できていない、すみません)最後にお風呂上りにオイルを徹底してくださいと念押しされ(ここだけ頭に入れてきた)今日に至ります。

オイルといえば、この間友達にUKAのネイルオイルをもらった。『7:15』という種類のもので、

uka nail oil 7:15 | uka公式オンラインストア ukakau

柚子やサンダルウッド、ヒノキなどのジャパニーズセンスな香りは夜明けの静寂の中にいるような感覚に。>という説明の通り、

さわやかな柚子がサンダルウッドとヒノキに混ざって、甘すぎずすっと肌に馴染んでくれます。とてもいい香り。ありがとう。

ちなみに、誕生日プレゼントという名目でもらったんだけど、私の誕生日は6月である。そういうゆるゆるなところも含めて大好きだよ。

 

インク沼をしっているか

数年前にぽちゃんとハマッてから集めているインクたち。ところがお気に入りの1本だった万年筆をダメにしてしまってからすっかり遠ざかっていたのですが、この間、部屋の掃除をしていたらそれらがひょっこりと顔を出してきまして。やっぱりひとつひとつ、厳選して悩みながら購入したので思い入れがあるんですよね。まだまだたくさん残っているのもあるし、久しぶりに本体を買って、今週末はインク遊びをしたい。

 

万年筆といえば、気兼ねなくつかえるのはやっぱりPILOTのカクノかなぁ。にっこり笑顔が愛嬌があってかわいい。

カクノ | 製品情報 | PILOT

でも、デザインが好きなのはLAMY。いつの間に、こんなかわいい色のサファリが…!と画面を見ながら力が入ってしまった。 

【2023年限定色】LAMY safari lightrose ライトローズ 万年筆 – LamyJP

 

絶賛手帳会議、開催中

ほぼ日手帳の来年のラインナップが出そろったところで、来年の手帳について脳内会議が慌ただしい。今年使っているのは無印のA6レフトタイプにスケジュールとTODO、なんでもいいわ~ととりあえずメモがしたくて適当に買った未ざらし雑記帳に日記とメモを。家計簿は去年から引き続き、無印のスリムノート。主にこの3冊で日々を過ごしています。今更だけど今年は無印にお世話になっているな。

来年の候補

①ほぼ日HON⇒雑記・日記

②無印マンスリー⇒スケジュール管理

③家計簿⇒ノート

ということで考えている。もしかすると雑記帳と日記を分けるかもだけど…日記も雑記も変わらない気もするよね。うーん…もう少し悩む。

 

1415

やりたいこと、全部、やる

【今年はよく焼けた。つまり、よく出かけたということ】

はい。あっという間に9月ですよ。案外ぬるっと入ったわね(1日が金曜日だったからってのもあるけど)朝と夜は少しだけ涼しい風を感じることもあり、過ごしやすくなってきました。

そうそう、今年は朝の準備時間にエアコンを一度も使わなかった。というのも、今までは春夏秋冬、季節・天候に関係なくヘアアイロン(コテ)を使用してたんだけど、今年はスーパーロングヘアであるということもあり、仕事の日にはくるっとシニヨンにしていることが多かったので、まとまるなら~と自然と仕様が減ったのが主な原因である。あとは、ファンデーションを使わず、日焼け止め⇒下地⇒ルーセントパウダーの軽め仕上げにしていたので、汗がにじむ前にぱぱっと支度が終わっていたから。

日焼け止めと下地でやけに地固めしている理由は、1度につける必要のある日焼け止めの量というのは、顔に塗れる量(きちんと肌に馴染んで白浮きしない)では圧倒的に足りないから、なので日焼け止め効果のあるものを複数使いする必要があるのだとか。雨の日や湿度が高い日にはぱぱっと下地だけで済ませたりもしたけどね。

それに、何よりも小まめに塗りなおすのが大事らしいので、これだけしていればいいというわけではないというから、美容というのは本当に手間と根気のいる作業なのです。

そしてこんなに色々気を使っていても普通に日焼けはした。

今年は照り返しの威力も凄まじかった気もする。私は小鼻の横、目の下の▽(三角ゾーン)の皮膚が特に薄くて、冬には絶対乾燥で痒くなったり赤みが出たりするんだけど、1日外に出ていた日にはここが真っ赤になって、かさぶたみたいになってしまってた。本当は皮膚科に行くつもりだったんだけど、面倒くさいを発揮して行かずに終わりました。人間”したい”と思ったら10分以内に行動しなければ一生行動しない、をよく表していると思った。(そしてこういうところが良くない・・・)

幸い、保冷材でよくよく冷やして、化粧水(無印の高保湿/年中これ)に再生クリーム(マデカクリーム)で様子を見ていたら1週間ほどで収まりました。

アラサーになるとお肌の再生も遅くて冷や冷やする。

 

【やりたいことリストの存在を思い出した】

今年の初めにやりたいことリストというものを作ったわけだけど、自分がどれくらい達成さているのか改めて確認してみた。

結果、100分の23の達成進捗。

ちょっと、2023年終わりますよ!!!こんなところまでダラダラしなくていいのよ。と思いつつ、△(手は付けているけど達成とは言い難い)もあるから、もう少し意識して日々を過ごしたいな。

今月はリストに入れていた【ヘアドネーション】をしに行きます!!わ~楽しみ。元々は友達がしているのを見て、へぇ~そんな活動もあるのねと思っていたのですが、コロナ禍で美容院にも行けなくなってダラダラ伸ばし続けていたのもあって、私もやってみることに。体験後はまた記録として残したいので記事にします。

 

【最近読んだ本】

「任侠病院」今野 敏

「任侠書房」「任侠学園」に続く、シリーズものの第3弾。

今回は病院を舞台にあれやこれやするお話し(あれやこれやとは)相変わらず読みやすくて、楽しめました。苦労人である組のナンバー2(関東では代貸し、関西では若頭と呼び方に違いがあるらしい)が主人公で、書房(編集社)や学園の主に経営の立て直しを図っていくんだけど、問題は次々に起こるし、解決の糸口は見つからないし、そもそも腹黒いやつ候補が多くて、私が絶対こいつは悪いやつ!と思った人物は超絶人間のできたいい人だったりで…毎度「や、コレどないすんねん!」な展開になるんですが最後にはどうにかなっちゃうんですよ。

いいよ、人間関係が希薄な今の現代にはない”人情”というものに触れられるし、ちゃんと社会の抱えている問題や仕組みの課題についても考えさせられます。あと、人物たちの言葉のやり取りが好きです。

私は自分でお話も書くので、本文中、会話が続くと息苦しくなったりするんだけど、プロの作家さんはそんなことをちっとも感じさせない不思議。なぁぜなぁぜ。

 

1699

8月の終わりを粛々と感じている

ふと日付を確認し、唐突に「8月が終わる」ということを実感。

昼間はまだまだ照り返しの強さを感じますが夕方になると夏の終わりも感じ……微塵も感じんな。雨が降った日の朝は少しだけ涼しい風を感じることもなくもないけど、やっぱり蒸し暑い!!

最近は運動をする習慣をつけたいと思い、夕方にご近所を徘徊(ウォーキング/ランニング)をしております。まだまだ蒸し暑さが勝っていて、帰ってきたときには汗が滲んだ悲惨な状況です。(残念ながらまだ流れるほど汗はかけない。新陳代謝の低下を感じる…)

【お風呂面倒くさい問題に終止符?】

上記の運動後、そのままお風呂⇒夕飯という流れがお盆休み中のデフォルトと化していたのですが、これが……すごく、いい……!お風呂というめんどくささの塊を先に潰しておくことで、夕飯後の自由さがとても広がりました。

以前までは「帰宅⇒夕飯づくり・食べる⇒映画(夕飯食べながら)⇒風呂⇒食器の洗い物」という一連の流れ。そりゃ、風呂になんか入りたくなくなるよね。食器も洗ってないじゃん。最近は原稿期間に入ったので映画時間だったところが作業時間に代わり、ガリガリ机に向かっています。楽しいけど苦しいこの時間…!

お風呂を先に済ませることに懸念があるとするなら、夕飯の匂いが服につくということかな。炒め物とかするとやっぱり油のにおいとか、いろいろ気になってしまう。

あと平日だと夕ご飯が後ろ倒しになってくると単純にストレスになるし、代わりに間食が増えたら本末転倒なのでは?とか、自分のライフスタイルに合った方法を探すのは案外難しい。

あれもこれも、と欲張るのは愚かではあるのかもしれないけど、「したいこと」について「じゃあどうすればできるのか」を追求するのはそんなに悪いことではないのではないかな、と最近は思う。「~~したい」に対して「”でも”めんどくさい」が出てくる自分から脱却したい。

とりあえずしばらくの予定のない土日は「運動⇒風呂⇒夕食」の流れを続けていく。

 

【最近観た映画】

ベイビー・ドライバー(2017)

「ラストナイト・イン・ソーホー」を観て、同じ監督であるエドガー・ライト繋がりでこちらも鑑賞。観終わったときに思ったのが「なんてお洒落な映画なの…!」ということ。ラストナイト・イン・ソーホーとはまた違った画面の色鮮やかさだったり流れる音楽の耳障りの良さを心地よく感じました。

犯罪グループの専属ドライバーを務める主人公のお話なので、内容は割と血なまぐさかったりするのに、どこか画面にさわやかさを感じるのは非情になりきれない主人公の優しさとか、年相応の恋愛模様がにじみ出ているからかな。

 

8月もあと1週間!夏バテせずに過ごせているのでこのまま元気に秋に入りたいです。

【雑記】久々に

つい先日、友人と夕方の某タリーズでコーヒーを啜っていたときのこと。

「そういえば、最近私も早く会社行くようになってさぁ……」と友人が話し始めたのだ。聞けば、毎朝早めに出社しては、始業時間まで1杯の某コーヒーショップの挽きたてコーヒーを堪能しているそう。「へぇ、朝活じゃん」とか、「丸の内OLっぽ~い」とか。適当に相槌を打っていれば、「でもやっぱり時間を持て余しちゃってさぁ……あなたはなにしてるの?」と聞かれて(筆者は毎朝7時半に出社※始業は9時※している異常時)ふと、このブログの存在を思い出した。

出社後は真面目に仕事をしたり、メールの返事をしたりの雑務に加えて、手帳タイムを取っているんですが、この時間にブログも書いてしまえばよいのでは??と気づく。

すでに今年の目標など記憶の彼方に吹っ飛ばしているわけだけども。

そんなに長いものじゃなくていいから、毎日文章に触れるよい機会ではと思い、目標は低く、週1回更新(1週間で1記事目標)で頑張っていこう。と決意を新たにしたのでありました。

 

読んだ本

『任侠書房』『任侠学園』/今野敏

観た映画

『裸足になって』

『ミッション;インポッシブル』

『ハートオブストーン』※Netflix作品

 

(508)

2023年のこと

なんとなく。

本来なら前年の12月に考えるであろうことを考えてみる。

2023年はどんな年にしたいか。

 

①健康

②好きなことを深める

③お金のこと

 

めちゃくちゃざっくり言うとこんなところ。

特に、”やりたいことをやる”というのは去年に引き続き何でもトライしていきたい。

その中でも、このブログの更新は今年から始める新たな挑戦として

月、2・3件のほど更新出来たらな、などと思っている。

(さっそく月末にギリギリ更新となっているけど)

 

はじめまして

ミニマリストに憧れる、20代 都内住みのOLです。

趣味は読書と貯金で特技は散財。

日々のとりとめのないことや

好きなもの、断捨離、私の考え方など、

ゆる~く、メモ代わりにまとめようと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。